島根の旅の最後を飾るのは島根県立美術館です。設計は田部美術館同様菊竹清訓。宍道湖半に優雅に横たわるような姿の美術館です。 バスで美術館に向かう途中に宍道湖の対岸…
島根では松江城のお堀の近くにある二つの施設も訪ねてみました。 田部美術館 一つ目は田部美術館です。 いずれも松江城のお堀沿いに並ぶ施設なので目の前ではこんな様子…
<2021年1月原美術館閉館、ハラミュージアムアークは原美術館ARCとなる> 原美術館(東京都品川区)と別館ハラ ミュージアム アーク(群⾺県渋川市)において、…
水戸芸術館で開催されている大竹伸朗「ビル景 1978-2019」へ行ってきました。 水戸芸といえば磯崎新設計のこのタワーですね▼ アーティスト大竹伸朗は記憶の断…
なぜ、島根にきたかと言うと出雲大社参拝とこの足立美術館が目的だったからです。 出雲大社については島根の旅その1をどうぞ。 アメリカの日本庭園専門誌『The Jo…
出雲大社で参拝した後は、少し散歩しながら西に1kmほどにある海辺、稲佐の浜へ足を伸ばしてみました。 出雲大社のすぐ近くにある出雲蕎麦のお店蕎麦処八雲でお昼を食べ…
出雲大社のお隣にある島根県立古代出雲歴史博物館へ行ってきました。 この建物は槇文彦設計の博物館です。 博物館の場所 出雲大社の本殿へ向かう参道の右側にこの看板が…
AKIO NAGASWA GALLERY GINZA にて開催中の宮島達男「Counting」に行ってきました。 入り口からの会場風景▼ 会場壁面にはモニターが…
初台にあるオペラシティアートギャラリーにて開催中の「ジュリアン・オピー展」に行ってきました。 開館と同時に入ろうとして10時前に到着したら、なんと11時からでし…
ずっと出雲大社へ参拝に訪れたいと思いながらもだいぶ時間が経ってしまいましたが、今回ようやく実現することができました。 アクセス まず、東京(羽田空港)からはJA…