東京都内にある美術館に併設されたミュージアムカフェ特集その3は、歴史的建築のカフェ、三菱一号館美術館と元ブリジストン美術館が2019年に生まれ変わったアーティゾ…
目黒駅と白金台駅の間にある東京都庭園美術館の建物は、アンリ・ラパンや宮内省内匠寮らが総力を挙げてつくりあげたアール・デコ様式をふんだんに取り入れた旧朝香宮邸です…
オンラインで開催されている香りのアート展「5 senses」の展覧会会場はあの内藤多仲らが設計したkudan houseです。 香りを目で嗅ぐ「5 senses…
鹿島出版会主催の“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件の建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られるSDレビュー2021を観てきました。 …
東京にある美術館併設のカフェ、すなわちミュージアムカフェの特集です。 今回はその2。青山界隈にある根津美術館、ヨックモックミュージアム、岡本太郎記念館、山種美術…
美術館に併設されるミュージアムカフェ。観賞後の展覧会の余韻に浸れるいい空間です。そんなミュージアムカフェの特集その1です。その1は東京都庭園美術館、目黒区美術館…
9月中旬に代官山のART FRONT GALLERYの金氏徹平「S.F.(Smoke and Fog)」とLOKO GALLERYの永畑智大「Baby oil …
元麻布にあるkaikaikiki galleryの「2021 KAIKAI KIKI AUTUMN SHOW」と南麻布のmisa shin galleryの高山…
銀座ギャラリー巡り2021.09.18その1に続いて9月中旬頃に銀座界隈のギャラリーをまわったレポートです。連休のギャラリー巡りの参考にしていただければ嬉しいで…
私が9月の中旬にまわった銀座界隈のギャラリー巡りの情報をその1、その2の2回にわけてレポートします。暑さが和らいできたけれど、月末までまだ遠出できないので都民の…
銀座CHANEL NEXUS HALLで開催中の「The Absurd and The Sublime/滑稽と崇高」ギイ・ブルダン/Guy Bourdinの写真…
銀座のギャラリー小柳で開催中の橋本晶子「I saw it, it was yours.」を観てきました。 インスタレーション 「I saw it, it was…
ラフォーレ原宿の裏手にある、浮世絵専門の太田記念美術館は膨大なコレクションを持つ私立美術館です。 太田清藏 かつて東邦生命保険相互会社の社長を務めていた五代目太…
古民家をリノベーションしたオルタナティブスペースnadoya/などや恵比寿に勅使河原一雅「ミミズの反物by qubibi」を観に行ってきました。 などや恵比寿 …
西麻布で開催されている雨宮庸介「H&T. A,S&H. B&W.(Heel&Toe. Apple,Stone&Human…
2021.9月中旬にcomplex665とその隣のピラミデなど私がまわった六本木のギャラリー情報です。 <complex665> 港区六本木6-5-24 com…
青山は表参道駅の青山通り沿いにある槇文彦設計のスパイラル/spiralは、下着メーカーのワコールが「生活とアートの融合」をコンセプトに1985年に建てた複合文化…
白金台プラチナ通り沿いに建つ緑色の流線的なビル、旧名称ユーネックスナニナニ/Unhex Nani Naniはあのフィリップ・スタルクデザインの建築です。 &nb…