表参道駅からほど近い場所にあるコムデギャルソン青山店は、老若男女問わず、日本だけでなく世界中にファンを持つ大人気のファッションブランド、コムデギャルソンの第一号…
原宿駅前のJingでVeuve Clicquot Solaire Culture(ヴーヴ・クリコ ソレール カルチャー) ~太陽のように輝く250年の軌跡~』が…
六本木の東京ミッドタウンホールにて、エルメスHERMÈSの2022年のテーマ「軽やかさ」をキーワードに映像を通してその世界観を堪能する”詩と映像で綴るスペクタク…
開館15周年の記念して開催される展覧会「ワニがまわる タムラサトル」は入場無料の楽しい展覧会です。六本木、乃木坂という都会的な立地と黒川紀章のガラス張りのクール…
包まれた凱旋門 ヴァレーカーテンやポンヌフ、ライヒスターク、ゲート、そして日本の茨城が舞台となったアンブレラなど膨大な時間と費用をかけてとんでもなく壮大なプロジ…
6月上旬に青山・表参道界隈のギャラリーやアートスペースを私が実際に訪問した場所をレポートしています。 デザインユニットのミントデザインズの20周年記念展、アニッ…
私が、2021.6月上旬にcomplex665、ピラミデ、六本木ヒルズなど六本木界隈のギャラリーを実際に見てまわった情報です。 ゲルハルト・リヒターやアニッシュ…
生誕90年、画業60年、日本の美術館では16年ぶり、東京の美術館では初となるゲルハルト・リヒター/Gerhard Richterの大規模個展が開幕しました。 皆…
BRIAN ENO AMBIENT KYOTO 京都中央信用金庫 旧厚生センターで開催されているBRIAN ENO AMBIENT KYOTO/ブライアン・イー…
六本木通り沿いの俳優座の並びにある2022年5月に新しくオープンしたカフェ&ミュージックバーラウンジ commonに行ってきました。内装のデザインを手掛けたのは…
2022年5月21日私が実際に訪れて鑑賞した展覧会の情報です。特におすすめはMA2 Galleryの髙田安規子・政子の双子の姉妹による不思議の国のアリスをテーマ…
2022年5月中旬に私が自分で訪問して実際に鑑賞した展覧会の紹介です。 青山・表参道のスパイラルでは小山登美夫ギャラリー主催のグループ展、南麻布のMISA SH…
音楽エンターテイメント会社avex/エイベックスが主催するアートイベント「MEET YOUR ART FESTI VAL2022」が、恵比寿ガーデンプレイスで開…
西麻布(最寄駅表参道)にあるカリモク家具のショールームスペース、Karimoku Commons Tokyo/カリモクコモンズトウキョウで開催されている田口佳弥…
長野県松本市は「工芸の五月」などさまざまなイベントが開催されることからわかるように民芸・工芸・クラフトのまちとして全国的にも有名な場所です。 その原点とも言える…
美術館は作品数も多いし、ちょっと敷居が高くて時間もかかる、画廊・ギャラリーはたいてい日祝休廊。青山・表参道界隈でカフェタイムやショッピングもしながら気軽に現代美…
あれも観たいこれも観たい。あの展覧会は絶対に行く! そう思っていてもいつの間にか会期は閉幕間近、でもそれまでに週末は1回しかない・・・どうしよう?? アート好き…
東京都庭園美術館で毎年開催されているアンリ・ラパンが主導して設計されたアール・デコの塊みたいな旧朝香宮邸(庭園美術館)そのものを見せる展覧会「建物公開2022」…