沖縄を取り続けている写真家 石川真生 ─私に何ができるか─ を東京オペラシティアートギャラリーでみる
沖縄県大宜味村(おおぎみそん)生まれで、沖縄を拠点として精力的に活動する写真家石川真生(いしかわ・まお)の個展が初台にあ… 続きを読む »沖縄を取り続けている写真家 石川真生 ─私に何ができるか─ を東京オペラシティアートギャラリーでみる
沖縄県大宜味村(おおぎみそん)生まれで、沖縄を拠点として精力的に活動する写真家石川真生(いしかわ・まお)の個展が初台にあ… 続きを読む »沖縄を取り続けている写真家 石川真生 ─私に何ができるか─ を東京オペラシティアートギャラリーでみる
東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩3分、皇居のお堀が目の前、北の丸公園とも隣接していて、大都会にありながら、緑豊かな場所にあ… 続きを読む »ガウディ展と一緒に鑑賞したい 東京国立近代美術館 所蔵作品展 MOMATコレクション
JR恵比寿駅と動く歩道(恵比寿スカウォーク)でつながっている恵比寿ガーデンプレイス内にあってアクセス便利な都立の東京都写… 続きを読む »「セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見 」東京都写真美術館のTOPコレクション展
六本木ヒルズ森タワーの最上階に位置し、東京で最も高所にある現代美術の企画展を開催する森美術館が今年で開館20周年を迎えま… 続きを読む »森美術館開館20周年記念展 「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」展の各教科から作品を紹介!おすすめも!
原美術館 2021年1月に惜しまれつつ閉館した品川の原美術館が、伊香保のHARA MUSEUM ARCにコレクションを移… 続きを読む »原美術館ARC 虹をかける:原美術館/原六郎コレクション
2021.4.14にcomplex665とその隣のピラミデにある私がまわったギャラリー情報です。 <complex665… 続きを読む »六本木ギャラリー巡り2021.04.14
その1に続いて青森県立美術館のレポートです。 もう一つの奈良美智作品 あおもり犬はあまりにも有名なのですが、もう一つ奈良… 続きを読む »青森県立美術館へ行ってきた! その2
十和田市現代美術館訪問の翌日に東北で行きたかった美術館その2である青森県立美術館へ行って来ました。 青木淳設計 日本だけ… 続きを読む »青森県立美術館へ行ってきた! その1