北海道旅で訪れたい建築とアートと自然の融合!安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄へ
前々からいつかは訪れたいと思っていた場所、安田侃(やすだかん)彫刻美術館アルテピアッツァ美唄(びばい)をようやく訪れるこ… 続きを読む »北海道旅で訪れたい建築とアートと自然の融合!安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄へ
前々からいつかは訪れたいと思っていた場所、安田侃(やすだかん)彫刻美術館アルテピアッツァ美唄(びばい)をようやく訪れるこ… 続きを読む »北海道旅で訪れたい建築とアートと自然の融合!安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄へ
札幌市内にあるイサム・ノグチが手がけたモエレ沼公園に再び行ってきました。 生前イサム・ノグチが構想を練り、没後に完成・一… 続きを読む »イサム・ノグチの巨大なランドアート 札幌のモエレ沼公園へ行くならここを見よう!
長野県安曇野市穂高にある碌山美術館は、東洋のロダンと称されながら1910年(明治43年)に30歳の若さで夭折した安曇野穂… 続きを読む »東洋のロダンと称された彫刻家 荻原碌山の美術館 今井兼次設計 碌山美術館へ
品川に本社を置く株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズの穂高工場の敷地内に、代官山ヒルサイドテラスをはじめ、数々の名… 続きを読む »行ってみたらすごかった!槇文彦の3つの建築と飯田善國のアートの融合 安曇野 TRIAD IIDA-KAN
バルセロナにある未完の建築 アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリアは、世界中に数ある有名建築物の中でも圧倒的な… 続きを読む »ガウディとサグラダ・ファミリア展 を東京国立近代美術館へ見に行く前に知っておきたい情報
軽井沢のセゾン現代美術館で開催されている「荒川修作+マドリン・ギンズ《意味のメカニズム》 全作品127点一挙公開 少し遠… 続きを読む »荒川修作+マドリン・ギンズ《意味のメカニズム》展を軽井沢のセゾン現代美術館で。会期が延長され紅葉シーズンにも行ける!(閉幕)
目黒駅、中目黒駅、祐天寺駅のちょうど真ん中あたりの閑静な住宅街に突如現れる「現代彫刻美術館」ってご存知でしょうか。実は私… 続きを読む »こんなところに美術館が!中目黒の宗教法人 長泉院附属 現代彫刻美術館に初訪問
東京オペラシティアートギャラリーでは、泉太郎の個展「Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx… 続きを読む »東京オペラシティアートギャラリーに行ったら必ず観たい 川人綾展と「彫刻家の素描・版画」展
丹下健三設計の草月会館2階に位置するconnel coffeeは、ここにオフィスを構えるnendoを主宰する佐藤オオキが… 続きを読む »建築とアート好きにはたまらない! 佐藤オオキデザインのconnel coffee/コーネルコーヒー
東京都現代美術館には館内外に常設されているアート作品があります。すなわち、いつでも鑑賞できる所蔵作品です。 美術館ですか… 続きを読む »東京都現代美術館へ行ったら必ず鑑賞する私のルーティン!髙田安規子・政子作品など都現美の見逃しやすい屋外アートのご紹介
HdM設計の建築が一際目立つPrada Aoyama/プラダ青山店で、アーティストのSIMON FUJIWARA/サイモ… 続きを読む »サイモン・フジワラの個展 「Who the Bær/フーザ ベア」を表参道 プラダ青山に観にいこう!
恵比寿のアートスポットNADiff a/p/a/r/t (ナディッフ・アパート)は、NADiff /ナディッフ直営のアー… 続きを読む »15年目のリニューアル、恵比寿のアートスポットNADiff a/p/a/r/t ナディッフ アパートは アート好きにはたまらない場所
静岡県三島市にあるクレマチスの丘には、美しい庭園だけでなく、いくつかの美術館が併設されています。今回は、イタリアの彫刻家… 続きを読む »クレマチスの丘の花咲く庭園が気持ちいい美術館 ヴァンジ彫刻庭園美術館
白金台のプラチナ通り沿いにある元高級中華料理店だったビルの2F3Fでイタリア在住の彫刻家安田侃の個展「無何有」が開催され… 続きを読む »白金台のGallery Shirokaneで安田侃展「無何有」
代官山ヒルサイドテラスのアートフロントギャラリーで開催中の中谷ミチコ「引き出しの中のドロードローイング」展を見てきました… 続きを読む »中谷ミチコ「引き出しの中のドローイング」展と虎ノ門駅「白い虎が見ている」
久しぶりに ムサビにある武蔵野美術大学美術館で面白そうな展覧会が始まったので早速行ってきました。ムサビに来るのは何年ぶり… 続きを読む »「オムニスカルプチャーズ — 彫刻となる場所」の須田悦弘作品を観にムサビへ
明治神宮へ 2020年に創建100年を迎えた明治神宮が次の100年に向けて芸術と文化の祭典「神宮の杜芸術祝祭」を開催して… 続きを読む »彫刻展「気韻生動」明治神宮宝物殿 展覧会もいいけど建築もいい。