ジョサイア・コンドルの 旧古河邸 大谷美術館の洋館の中の知られざる和空間がすごい!
JR駒込駅と地下鉄南北線の西ケ原駅の間に位置し、東京都立旧古河庭園の中にある瀟洒な洋館をご存知でしょうか。この洋館は建築… 続きを読む »ジョサイア・コンドルの 旧古河邸 大谷美術館の洋館の中の知られざる和空間がすごい!
JR駒込駅と地下鉄南北線の西ケ原駅の間に位置し、東京都立旧古河庭園の中にある瀟洒な洋館をご存知でしょうか。この洋館は建築… 続きを読む »ジョサイア・コンドルの 旧古河邸 大谷美術館の洋館の中の知られざる和空間がすごい!
清家清(せいけ・きよし)が設計した自邸で国の登録有形文化財に指定されている「私の家」の見学に行ってきました。 清家清の代… 続きを読む »移動畳の本物も見られる!住宅建築の名作 建築家 清家清の自邸「私の家」見学レポート
建築家黒川紀章(くろかわきしょう)が設計し、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅「中銀カプセルタワービル」は世界… 続きを読む »カプセルがSHUTL/シャトルとして再生!黒川紀章設計のメタボリズム建築 中銀カプセルタワービル
今年開館40周年を迎える目黒・白金台にある旧朝香宮邸の邸宅をそのまま美術館にした東京都庭園美術館で開催されている展覧会「… 続きを読む »「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」展を開館40周年を迎えた東京都庭園美術館で
猛暑続きの夏が終わり、秋が近づいています。夏が暑すぎてあまり長い時間屋外で過ごせなかったので、この秋は思い切り紅葉を楽し… 続きを読む »アートと紅葉が楽しめる この秋 訪れたい東京の美術館 その2<白金台の東京都庭園美術館>
猛暑続きの夏が終わり、秋が近づいています。夏が暑すぎてあまり長い時間屋外で過ごせなかったので、この秋は思い切り紅葉を楽し… 続きを読む »アートと紅葉が楽しめる この秋 訪れたい東京の美術館 その1<表参道の根津美術館>
春のお花見の季節の桜をはじめ、四季折々の美しい自然が楽しめる広大な公園、新宿御苑。今回は新宿のオアシス新宿御苑で建築巡り… 続きを読む »新宿のオアシス!広大な新宿御苑で建築巡りとコーヒーブレイクしませんか?
東京にはたくさんの名建築があります。日々たくさんの名建築を巡っていると名建築には必ずと言っていいほど美しい名階段があるも… 続きを読む »名建築に名階段あり!東京の名建築にある芸術的な螺旋階段 5選
八王子にある多摩美術大学の図書館は、あのプリツカー賞受賞建築家の伊東豊雄設計による斬新でかっこいい建築です。 伊東豊雄と… 続きを読む »連続するアーチが美しい 山の勾配を取り込んだ 図書館 伊東豊雄設計 多摩美術大学図書館
練馬区立向山庭園(こうやまていえん)は2020年に惜しまれつつ94年間の営業に幕を下ろした豊島園の跡地に新たにできた練馬… 続きを読む »内藤廣設計の茶室と和風集会施設のある練馬区立向山庭園へ行ってみた!
練馬区立牧野記念庭園はNHKの連続テレビ小説「らんまん」のモデルである植物学者、牧野富太郎博士が暮らした自邸跡地を牧野富… 続きを読む »今話題の練馬区立牧野記念庭園 内藤廣設計の記念館へ行ってきた!
乃木坂駅直結、六本木からも徒歩数分のアクセス至便な場所にあり、独立行政法人国立美術館が運営する国立の美術館の中で最も新し… 続きを読む »一番広くて、一番新しい。そして、一番美しい 黒川紀章設計 国立新美術館のすべて
東京都内にある安藤忠雄建築、全部巡ってみたいけれど、遠隔地を巡るのはなかなか大変です。全てが徒歩圏内で巡れる身近な場所に… 続きを読む »東京建築巡り 青山・表参道・原宿エリアで見るべき安藤忠雄建築3選+1
東京都内には公立私立、大小さまざまな美術館があります。東京にある数多くの美術館の中から、絶対に行くべき美術館をテーマごと… 続きを読む »絶対に行くべき東京美術館特集 文句なしに超絶かっこいいスーパークールなアートスポット3選
東京都内には公立私立、大小さまざまな美術館があります。東京にある数多くの美術館の中から、絶対に行くべき美術館をテーマごと… 続きを読む »絶対に行くべき東京美術館特集 素晴らしい名建築の美術館3選 ル・コルビジェ、前川國男、白井晟一
東京都内には公立私立、大小さまざまな美術館があります。そんなたくさんの東京にある美術館の中からとにかく空間が、建築が美し… 続きを読む »絶対に行くべき東京美術館特集 空間が!光が!昼も夜も美しすぎる美術館3選
2023年、行動制限のないいつもの連休が終わりいよいよ夏を迎える準備です。 そんな開放的で気持ちの良い初夏に東京の美術館… 続きを読む »2023年初夏に行くべき東京美術館特集 青山・表参道美術館3選 尾形光琳の国宝、岡本太郎の太陽の塔、ピカソの絵皿 全部青山で会える!
国立競技場をはじめとして、国内外に大小様々な建築を手がけ、今や日本を代表する建築家と言っても過言ではない隈研吾。このブロ… 続きを読む »ドーリック南青山と梅窓院。隈研吾設計のビルが2つもあるわずか150mの小道「ボチボチ通り」