カプセルがSHUTL/シャトルとして再生!黒川紀章設計のメタボリズム建築 中銀カプセルタワービル
建築家黒川紀章(くろかわきしょう)が設計し、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅「中銀カプセルタワービル」は世界… 続きを読む »カプセルがSHUTL/シャトルとして再生!黒川紀章設計のメタボリズム建築 中銀カプセルタワービル
建築家黒川紀章(くろかわきしょう)が設計し、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅「中銀カプセルタワービル」は世界… 続きを読む »カプセルがSHUTL/シャトルとして再生!黒川紀章設計のメタボリズム建築 中銀カプセルタワービル
春のお花見の季節の桜をはじめ、四季折々の美しい自然が楽しめる広大な公園、新宿御苑。今回は新宿のオアシス新宿御苑で建築巡り… 続きを読む »新宿のオアシス!広大な新宿御苑で建築巡りとコーヒーブレイクしませんか?
今回は、階段の魔術師と称された建築家の村野藤吾が手がけた数々の階段のうち、とっておきを5つ選んで紹介します。 村野藤吾の… 続きを読む »階段の魔術師と称された 村野藤吾が手がけた芸術品のような階段5選!
90年代より架空の建築を描くアーティストとして注目されてきた野又穣(のまた・みのる)の個展が初台の東京オペラシティアート… 続きを読む »架空の建築を描く野又穣の展覧会「Continuum 想像の語彙」東京オペラシティアートギャラリーにて
練馬にある内藤廣建築巡りをしてきました。都内に住んでいながらなかなか訪問のチャンスの少ないエリアなので、せっかくなら全部… 続きを読む »練馬で巡る 3つの内藤廣建築 ちひろ美術館、向山庭園、牧野記念庭園
いわさきちひろの美術館と言えば、長野県安曇野市にある安曇野ちひろ美術館が有名ですが、実は東京にもちひろ美術館があります。… 続きを読む »内藤廣設計 ちひろが過ごした練馬の住居跡地に建つちひろ美術館・東京
東京都内にある安藤忠雄建築、全部巡ってみたいけれど、遠隔地を巡るのはなかなか大変です。全てが徒歩圏内で巡れる身近な場所に… 続きを読む »東京建築巡り 青山・表参道・原宿エリアで見るべき安藤忠雄建築3選+1
草月会館1階にある彫刻家イサム・ノグチによる巨大彫刻でもある石庭作品「天国」にて英国人現代美術作家ケリス・ウィン・エヴァ… 続きを読む »ケリス・ウィン・エヴァンス個展 草月会館 イサム・ノグチ 天国と六本木のタカイシイギャラリーにて2ヶ所同時開催
毎年1回開催される東京都庭園美術館の華麗なるアール・デコ建築そのものを見るための展覧会「建物公開2023 邸宅の記憶」が… 続きを読む »東京都庭園美術館恒例の建物公開2023「邸宅の記憶」旧朝香宮邸アール・デコ建築をくまなく見られる機会!ウィンターガーデンの見学も!
三鷹市にある芸術家であり建築家でもある荒川修作+マドリン・ギンズの三鷹天命反転住宅 In Memory of Helen… 続きを読む »住むことができる芸術作品 荒川修作+マドリン・ギンズ 三鷹天命反転住宅の見学会に行ってみた
2023年の桜は例年より早めに咲き始めました。そして、天気があまり良くないのが残念です。 しかし!桜だけを目的にするので… 続きを読む »春だ!桜だ!建築だ!桜とアートが同時に楽しめる東京 隈研吾 建築特集!建築とアートと桜を巡る
国立天文台三鷹キャンパス 三鷹へ建築巡りに行ったので、国立天文台三鷹キャンパスも見学してきました。 天文台というと科学の… 続きを読む »歴史的建造物がいっぱい! 建築好きも天文ファンも楽しめる国立天文台三鷹キャンパスへ行ってみた
目黒駅から徒歩3分ほどの場所にあるアントニン・レーモンド設計の教会カトリック東京大司教区 カトリック目黒教会(旧聖アンセ… 続きを読む »静謐で荘厳な聖堂は必見!アントニン・レーモンド設計 築70年を迎える カトリック目黒教会(旧聖アンセルモ教会)
東京駅八重洲口の目の前に2023年1月にグランドオープンしたYANMAR TOKYOに行ってきました。東京の玄関口東京駅… 続きを読む »スペシャルな大吹き抜け空間がポイント!東京駅八重洲口前にオープンしたYANMAR TOKYO / ヤンマー東京
このブログでも度々取り上げている日本のカウディこと奇才!梵寿鋼先生が(なぜか先生呼びしたくなる)まだ梵寿鋼(ぼんじゅこう… 続きを読む »日本のガウディ奇才 梵寿鋼(ぼんじゅこう)田中俊郎時代の建築「カーサ中目黒」に行ってみた!
神楽坂にある赤城神社は、今や説明不要となった日本で一番有名な建築家隈研吾設計の神社です。 隈研吾設計によるモダンなデザイ… 続きを読む »隈研吾設計 神楽坂の赤城神社は70年後に「赤城の杜」が復活する赤城神社再生プロジェクトが進行中
2022年9月末に外苑西通りに面した新国立競技場の大空間に、1964年の東京オリンピック開催に合わせて旧国立競技場に設置… 続きを読む »圧巻!国立競技場に恒久展示 1964年東京五輪のレガシー 著名洋画家による11点のモザイク壁画
東京で見るべき建築の中でエリアを絞り、恵比寿・目黒で見るべき建築の特集です。 篠原聡子の白いオフィスビル、千葉学の黒いギ… 続きを読む »東京都内建築巡り<恵比寿>篠原聡子、伊東豊雄、千葉学、芦原太郎、中村拓志らのギャラリー、交番、自動車学校、住宅まで個性的な建築