春だ!桜だ!建築だ!桜とアートが同時に楽しめる東京 隈研吾 建築特集!建築とアートと桜を巡る
2023年の桜は例年より早めに咲き始めました。そして、天気があまり良くないのが残念です。 しかし!桜だけを目的にするので… 続きを読む »春だ!桜だ!建築だ!桜とアートが同時に楽しめる東京 隈研吾 建築特集!建築とアートと桜を巡る
2023年の桜は例年より早めに咲き始めました。そして、天気があまり良くないのが残念です。 しかし!桜だけを目的にするので… 続きを読む »春だ!桜だ!建築だ!桜とアートが同時に楽しめる東京 隈研吾 建築特集!建築とアートと桜を巡る
六本木の東京ミッドタウンにある港区立檜町公園に続く緑地「ミッドタウン・ガーデン」の中に建っている安藤忠雄建築と言えば21… 続きを読む »安藤忠雄建築で見る21_21DESIGN SIGHT 「The Original」で長く愛される大量生産品のデザインについて考える
建築とアートと桜を巡る目黒・白金台に続いて、今回は六本木です。六本木には美術館やギャラリーがたくさん集まっており、更に桜… 続きを読む »春だ!桜だ!美術館だ!桜とアートが同時に楽しめる東京美術館特集!建築とアートと桜を巡る六本木
今年はコロナウィルスによる行動規制のない、実に3年ぶりのお花見解禁の春です。もう都内の桜もかなり咲き始めていて、ちょっと… 続きを読む »春だ!桜だ!美術館だ!桜とアートが同時に楽しめる東京美術館特集!建築とアートと桜を巡る目黒・白金台
恵比寿の東京都写真美術館で「土門拳の古寺巡礼」展が始まりましたので、早速鑑賞してきました。 日本で最も有名な写真家の一人… 続きを読む »土門拳が日本の美に迫ったライフワーク「土門拳の古寺巡礼 」を東京都写真美術館で
恵比寿の東京都写真美術館で企画展「深瀬昌久 1961-1991 レトロスペクティブ」が始まりましたので、早速鑑賞してきま… 続きを読む »伝説の写真家 深瀬昌久の「1961-1991 レトロスペクティブ 」東京都写真美術館。浅野忠信主演で伝記映画も製作中!
レンゾ・ピアノ設計のガラスブロックの建築でお馴染みの銀座メゾンエルメスフォーラムにて新しい展覧会がスタートしました。 今… 続きを読む »銀座メゾンエルメス「インターフェアレンス」展 フランシス真悟、スザンナ・フリッチャー、ブルーノ・ボテラ、宮永愛子
目黒駅、中目黒駅、祐天寺駅のちょうど真ん中あたりの閑静な住宅街に突如現れる「現代彫刻美術館」ってご存知でしょうか。実は私… 続きを読む »こんなところに美術館が!中目黒の宗教法人 長泉院附属 現代彫刻美術館に初訪問
資生堂ギャラリーが2006年より始めた新進若手アーティストの公募展のshiseido art egg の16回目がスター… 続きを読む »新進若手アーティストの公募プログラム 資生堂ギャラリー shiseido art egg 岡ともみ展「サカサゴト」
東京駅の目の前に位置し、今や丸の内の顔となったKITTEとJPタワーは、日本郵便が旧東京中央郵便局舎の大改装をして201… 続きを読む »展示ケースから始まったインターメディアテクのギメ・ルーム『驚異の小部屋』は、エミール・ギメと東京大学総合研究博物館コラボ展示
東京オペラシティアートギャラリーでは、泉太郎の個展「Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx… 続きを読む »東京オペラシティアートギャラリーに行ったら必ず観たい 川人綾展と「彫刻家の素描・版画」展
NTT東日本が運営するメデイアアートを中心とした文化施設「ICC(NTTインターコミュニケーション・センター)」。東京オ… 続きを読む »初台のオペラシティICCの展覧会リアルとヴァーチュアルが共存する世界を考える「多重世界とリアリティのよりどころ」
東京オペラシティアートギャラリーで始まった泉太郎の個展「Sit, Down. Sit Down Please, Sphi… 続きを読む »泉太郎「Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.」東京オペラシティアートギャラリー を見にいく前に知っておきたい事前情報とネタバレ情報
「ストップ!!ひばりくん」や「すすめ!!パイレーツ」など日本の漫画史に残る伝説的作品を数多く手がけてきた天才漫画家であり… 続きを読む »昨今、現代美術界でよく目にする女性像の始祖!江口寿史「NO MANNER 」展 KAIKAI KIKI GALLERYに行ってきた!
NACT View 02 国立新美術館で昨年からスタートした美術館のパブリックスペースを使った小企画シリーズ「NACT … 続きを読む »国立新美術館 無料で誰でも鑑賞できる NACT View 02 「築地のはら ねずみっけ」がひたすらかわいい!
双子のアーティスト髙田安規子・政子姉妹の作品がとても好きなのですが、展覧会がない時は2人の作品は見られないと思っていたら… 続きを読む »横須賀美術館の私のルーティン! 知っていると嬉しい 髙田安規子・政子の作品「修復」をこっそり鑑賞しよう。
現在、東京都庭園美術館では「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」が開催されていますが、実は展覧会はこれだけではあり… 続きを読む »東京都庭園美術館「ランドスケープをつくる」第2回は 菊竹清訓の「スカイハウス再読」
旧朝香宮邸の素晴らしいアール・デコ建築だけでも見応えのある目黒・白金台の東京都庭園美術館で現在開催されている二つの展覧会… 続きを読む »旧朝香宮邸の建築と同時代のデザインの展覧会「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」東京都庭園美術館