今銀座で見ておきたい展覧会3選!熊谷亜莉沙、崔在銀、資生堂ギャラリー第八次椿会
例年にないあたたかい芸術の秋となった東京。暑くて長くて辛い夏がようやく終わり、夏休みにできなかった分を取り戻すかのように… 続きを読む »今銀座で見ておきたい展覧会3選!熊谷亜莉沙、崔在銀、資生堂ギャラリー第八次椿会
例年にないあたたかい芸術の秋となった東京。暑くて長くて辛い夏がようやく終わり、夏休みにできなかった分を取り戻すかのように… 続きを読む »今銀座で見ておきたい展覧会3選!熊谷亜莉沙、崔在銀、資生堂ギャラリー第八次椿会
2023年秋の展覧会で楽しみにしていたのは、杉本博司のふたつの展覧会です。 先に会期がスタートしたのは銀座(京橋)の杉本… 続きを読む »杉本博司ふたつの個展 渋谷区立松濤美術館「本歌取り 東下り」と 銀座ギャラリー小柳「火遊び」と
東京の数多い美術館やギャラリーから今回はハイブランドが運営するアートスペースを5つ紹介します。どれも主に現代美術の展覧会… 続きを読む »いくついったことある?東京 ハイブランドのアートスペース5選 !
銀座の「グッチ銀座フラッグシップ」の7階に新たに「グッチ銀座ギャラリー」がオープンしました。 国内外のアーティストやクリ… 続きを読む »こけら落としはグッチをまとった羽生結弦。写真撮影も可能なグッチ銀座ギャラリーで羽生結弦の別の魅力と対面してみよう
本来ならアート巡り、ギャラリー巡り、美術館巡りに格好の過ごしやすい初夏の季節ですが、2023年の東京の初夏はちょっと早す… 続きを読む »23年6月〜東京で見るべき展覧会特集 銀座、青山、恵比寿エリア
アート巡り、ギャラリー巡り、美術館巡り、どこに何をみに行けばいいか迷った時に。 今、東京で見るべきアート、インスタレーシ… 続きを読む »今、東京で見るべき展覧会3選 ケニー・シャーフ、横尾忠則、資生堂のクリエイティブワーク他
注目のデザイナー三澤遥の日本デザインセンター三澤デザイン研究室が、会場構成、展示作品、DMのデザインを担当した展覧会が銀… 続きを読む »IKKO TANAKA ISSEY MIYAKE No.6 三澤遥のインスタレーション「動紙」ピラミッドシリーズから目が離せない!
原宿駅前の旧jingこと現ヨドバシJ6ビルにて、ドイツのスーツケースの老舗ブランドRIMOWA(リモワ)の125周年を記… 続きを読む »RIMOWA125周年 アニバーサリー展「SEIT 1898」であのアーティストのスーツケースが見られる!
アート巡り、ギャラリー巡り、美術館巡りには絶好の季節が到来しました。東京で今見るべきアート、インスタレーションなどの展覧… 続きを読む »2023年5月に見るべき銀座・京橋・東京丸の内のアート、インスタレーション、宝飾など華麗な展覧会5選
銀座の中央通りに面したポーラ銀座ビルの3階にあるポーラミュージアムアネックスは、美を追求する化粧品メーカーのポーラが運営… 続きを読む »無数の渦巻き状の銅線が伝説の生き物に 西島雄志「瑞祥 zui-shou ― 時の連なり ―」ポーラミュージアムアネックス
銀座の資生堂ギャラリーで2006年から毎年開催されている若手作家の支援を目的とした公募プログラム第16回shiseido… 続きを読む »佐藤壮馬「おもかげのうつろひ」資生堂ギャラリー
東京都内には公立私立、大小さまざまな美術館があります。東京にある数多くの美術館の中から、絶対に行くべき美術館をテーマごと… 続きを読む »絶対に行くべき東京美術館特集 文句なしに超絶かっこいいスーパークールなアートスポット3選
本物と見紛う小さな雑草や可憐な花を木彫で制作する現代美術の作家須田悦弘の個展が始まりました。今回は銀座のギャラリー小柳と… 続きを読む »須田悦弘 「補作と模作の模索」全部木彫!本物と見紛う花や雑草と骨董の補作 ギャラリー小柳とロンドンギャラリー白金で同時開催
銀座の資生堂ギャラリーで毎年開催されている若手作家の支援を目的とした公募プログラムshiseido art egg(シセ… 続きを読む »ゆらめく布、そよぐ糸。ユ ソラの「もずく、たまご」が魅せる日常と非日常、困惑と感嘆の境界
銀座にあるイッセイミヤケの店舗が2023年2月にISSEY MIYAKE GINZA / 445としてリニューアルオープ… 続きを読む »銀座と青山でIKKO TANAKA ISSEI MIYAKE No.6 三澤遥の会場デザイン「動紙」が魅せる特別展示「The plant series」
レンゾ・ピアノ設計のガラスブロックの建築でお馴染みの銀座メゾンエルメスフォーラムにて新しい展覧会がスタートしました。 今… 続きを読む »銀座メゾンエルメス「インターフェアレンス」展 フランシス真悟、スザンナ・フリッチャー、ブルーノ・ボテラ、宮永愛子とミーシャ・カーン
これまでにこのブログでもDAIKEI MILLSを主宰する中村圭佑が中心となって手がける革新的な試みSKWATの様々な活… 続きを読む »SKWATの活動で大注目の中村圭佑 主宰 DAIKEI MILLSが手がける都内の店舗空間 5 選!
東京駅八重洲口の目の前に2023年1月にグランドオープンしたYANMAR TOKYOに行ってきました。東京の玄関口東京駅… 続きを読む »スペシャルな大吹き抜け空間がポイント!東京駅八重洲口前にオープンしたYANMAR TOKYO / ヤンマー東京