香港の巨大美術館 M+で倉俣史朗の寿司屋「きよ友」を鑑賞 <M+その2:倉俣史朗編>
私が香港のM+(エムプラス)を訪れた最大の理由は、日本のデザイナー倉俣史朗(くらまたしろう)が内装デザインを手がけた新橋… 続きを読む »香港の巨大美術館 M+で倉俣史朗の寿司屋「きよ友」を鑑賞 <M+その2:倉俣史朗編>
私が香港のM+(エムプラス)を訪れた最大の理由は、日本のデザイナー倉俣史朗(くらまたしろう)が内装デザインを手がけた新橋… 続きを読む »香港の巨大美術館 M+で倉俣史朗の寿司屋「きよ友」を鑑賞 <M+その2:倉俣史朗編>
香港の西九龍文化区(ウエストカオルーン/West Kowloon Cultural District)、ビクトリア・ハー… 続きを読む »香港の M+(エムプラス)はHdM(ヘルツォーク&ド・ムーロン)設計のアジア最大の美術館 <M+その1 : 建築編>
ニューヨーク出身でメディアアートの先駆者でもあるアーティスト、ダラ・バーンバウム(Dara Birnbaum)の個展、そ… 続きを読む »メディアアートの先駆者ダラ・バーンバウムの新作を含む展覧会を表参道 プラダ青山で観よう!
HdM設計の建築が一際目立つPrada Aoyama/プラダ青山店で、アーティストのSIMON FUJIWARA/サイモ… 続きを読む »サイモン・フジワラの個展 「Who the Bær/フーザ ベア」を表参道 プラダ青山に観にいこう!
東京にたくさんある見るべき建築の中でエリアを絞り、青山・表参道で見るべき建築特集「みゆき通りファッション編」です。 みゆ… 続きを読む »東京都内建築巡り<表参道2>2つのヘルツォーク&ド・ムーロンなど青山・表参道のみゆき通りで見るべき建築